商品説明

兵左衛門のけずり箸は究極の使いやすさと持ちやすさを追求して、職人の手によって1本1本削りあげられた逸品です。
どんな手にもぴったりとなじむその感覚に、「一度使うと手放せなくなる」と長年愛され続けている兵左衛門の看板商品のひとつです。
熟練した職人しか作り出せないランダムな凹凸美とフィット感をお楽しみください。
天然の漆100%を使用し、すり漆(拭き漆)で仕上げております。
この技法は、漆を塗っては拭き取りを繰り返し、少しずつ重ねていくことで木地や素材感を活かせるのが特徴です。
漆そのものの細かい粒子によりザラザラの肌触りが特徴です。
箸先は食べ物をつまみやすい四角。持ちやすさとつまみやすさを兼ね備えた形状が特徴です。
さりげない箸頭の金が華美すぎないデザインです。
サイズ | 21.5cm |
素地 | 天然木(生産時期によって、木地の種類が異なる場合がございます) |
表面塗装 | 箸先:漆塗装(すり漆) 持ち手(金の加飾部):ウレタン塗装 |
原産国 | [自社工場一貫製造] 一次加工:ベトナム 最終加工:日本(福井県) |
ご注意 | ※食器洗浄機・乾燥機のご使用はお控えください。 ※硬いスポンジのご使用や、ゴシゴシ洗いはお控えください。 ※食後の浸け置きはお控えください。 ※お箸は消耗品であるため、塗装の剥げは避けられません。 ※手作りのため商品それぞれに微妙な違いがございます。 ※画像と実物の色が多少異なる場合がございます。 |

おすすめ商品
売れ筋商品
他の商品を探す