口に入る箸先には100%天然漆使用-若狭塗箸メーカー

        宅配便7,700円/メール便4,400円お買上で送料無料

兵左衛門

 送料無料宅配便 7,700円、メール便 4,400円以上
お買い上げで送料無料!

みなさんお箸の洗い方を気にされたことはございますか?

◎何膳かまとめてジャラジャラと洗ったり

◎長時間水に浸けておいたり

◎食洗機におまかせ

などなど、いつもの洗い方があるかと思います。

 

実はこれらの洗い方は、すべて基本的にNGなんです。

◇高いお箸だったのにすぐに剥げてしまった

◇箸先が数か月の使用で剥げてきた

◇間違えて食洗機に入れたら反ってしまった

というご連絡をいただくことがあります。

 

お箸の、箸先は特に、器に当たり歯に当たり酷使されます。

お使いの器やご使用状況が異なるため、お箸の「持ち」にはどうしても個人差が出てきてしまいますが、

お箸を長くお使いいだくために気を付けていただきたい「取り扱い方法」のポイントをご紹介します。

食事の前に出来ること

食事の一口目は汁物からいただき、箸先を湿らせましょう。

箸先にごはん粒が付着するのを防ぐことができます。

 

手でやさしく洗うのが基本

本物の漆の塗膜には抗菌作用があるんです。

(サルモネラ、腸炎ビブリオ、大腸菌などの病原菌に高い抗菌性を発揮します)

油落ちも良いので、さっと手で拭う程度で簡単に汚れが落ちます。
ただし、できるだけ摩擦を軽減するために、
何膳かまとめてジャラジャラと洗ったり拭いたりするのはタブーです。

 

スポンジは柔らかいもので

出来るだけ手洗いをおすすめしますが、使う場合はやわらかい面で。
スポンジと泡で優しく包み込むイメージです。

兵左衛門のお箸の箸先は、すり漆仕上げがほとんどです。
スポンジのザラザラしている硬い面では、漆を傷つけてしまうため、ご使用はお控えください。

 

浸け置きしない

食事の後、水に長時間浸けておくのは木地を傷める原因になります。

漆が剥げてきた部分から水が入り込むなどして、傷みを加速させます。

 

食洗器のご使用は「食洗機対応のお箸」のみ

食洗器は洗浄時に40~50度、最後の仕上げに80度近くのお湯で洗うものが多いようです。

漆製品は高温の温水に弱いばかりか、水流でこすれることで傷みやすというデメリットがあり、

たった1回のご使用でも、反りなどが発生することがあります。

これは、木がびっくりして暴れや狂いを起こしたためです。

食洗器に入れるお箸は「食洗器対応商品のみ」を守りましょう。

 

▼食洗機対応箸はこちらからどうぞ