商品説明

more treesの森の恵み※を使ってお箸とお箸置をつくりました。
お箸は、木の枝のように1本1本形が異なるのが特徴です。
熟練した職人が1本1本手作業で削りあげているからこその味わいで、
その凹凸が木目の表情を一層ひき立てます。
石ころみたいな形のお箸置きをセットにしました。
まるで森の中で出会ったかのようなカタチ。
どちらも、木の風合いを活かした「国産みつろう仕上げ」です。
◎パッケージはお箸とお箸置で分かれています。
お箸
【サイズ】22.5cm
【木地】クルミ(北海道下川町産)
【塗り】みつろう(国産)
お箸置き
【サイズ】W4.1〜4.4cm×D3.1〜3.3cm×H1〜1.1cm(バラつきがあります)
【木地】クルミ(北海道下川町産)
【塗り】みつろう(国産)
※食器洗浄機・乾燥機のご使用はお控えください。
※画像と実物の色が多少異なる場合がございます。
※商品それぞれに微妙な違いがございますがご了承下さい。

more treesホームページへリンク
※一般社団法人more trees(モア・トゥリーズ)は、音楽家・坂本龍一が代表を務める森林保全団体です。国内16か所(12地域)、海外2か所に「more treesの森」を展開し、森の保全活動を行っています。(2022年6月現在)
more trees ホームページより
森の保全は、ただ木を伐らないこと、木を植えることだけでは実現できません。
地域によってその方法はさまざまであり、活動の主役となるのはその土地に暮らす人々です。
地域の人々が持つ林業の技術や知識を最大限に生かすことで、その土地ならではの森林保全につなげられると考えています。
そして、その土地に暮らす人々の生活が経済的にも適切に維持されるよう、方法を一緒に考え、実践のサポートをしています。
おすすめ商品
売れ筋商品
他の商品を探す